こんにちは、なみぷんです。
今回は「ダイエット中の間食はさつまいもで決まり」です。
こんな方におすすめ
- ダイエット中の人
- ダイエット中の間食に悩んでいる人
- さつまいもが好きな人
ダイエット中は甘いものを控えたり食事制限をすることがあります。
でも、我慢ばかりしていると甘いものが食べたくて仕方なくなってストレスになりますよね。
ダイエット中のストレスは危険です。
なぜなら、ドカ食いしてしまうから・・・
ドカ食いしてしまうと、私は自己嫌悪になってそのまま誘惑に負け続けてしまいます。
ダイエット中でもうまく食事をコントロールして、自分の目標を達成したいですよね。
さつまいもの魅力
秋が旬の【さつまいも】
いろんな調理法があり、スイーツにも変身したり万能食材です。
蒸す・焼く・煮る・炒める・揚げる、おかずにもなるし、腹持ちがいいから小腹が空いたときのおやつにもなります。
さつまいもは食物繊維やむくみ改善のカリウム、美肌作りにかかせないビタミンCなど豊富な栄養素を含んでいます。
さつまいもは品種も多く、ねっとり系・しっとり系・ホクホク系の大きく3分類に分けられます。
食感 | 代表的な品種 |
ねっとり系 | 安納芋、紅はるか |
しっとり系 | シルクスイート、とみつ金時 |
ホクホク系 | 紅あずま、鳴門金時 |
さつまいもがダイエット中にむいている理由
【サツマイモ】には自然な甘みがあります。
ダイエット中は食事制限などをして、甘いものを抑えている人も多いと思います。
でも、さつまいもには豊富な栄養素と自然な甘みがありダイエット中の間食にはもってこいの食材です。
便秘解消に役立つ「食物繊維」
食物繊維には、水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類が存在します。
・水溶性食物繊維・・・水分を吸収して便を柔らかくする
・不溶性食物繊維・・・便のかさを増やして排便をスムーズにする
さつまいもにはこの2種類の食物繊維が含まれています。
だから、1つの食材でどちらの食物繊維もとることができます。
便秘はダイエット中の敵です。さつまいもを食べて便秘の悩みとさよならしましょう。
むくみ改善「カリウム」
カリウムは、体内の水分バランスを調整する重要なミネラルです。
余分なナトリウム(食塩)と水分の排出して血圧やむくみを解消する働きがあります。
むくみを解消することで、体重が減りやすくなります。
むくんでいると、見た目もよくないしダイエット中は特にむくみに気を付けたいですね。
美肌作りにかかせない「ビタミンC」
ビタミンCは抗酸化作用があり、お肌の健康や免疫力アップにかかせません。
ビタミンCは熱に弱いという弱点がありますが、さつまいものビタミンCはでんぷんに守られているので熱に溶けにくいという素晴らしい特徴があります。
また、コラーゲンの合成にも必要な栄養素です。
ビタミンCが不足するとコラーゲンの生成が妨げられるのでお肌の健康や弾力性、美肌作りにストップがかかってしまいます。
いつまでも美しくいるために、積極的に取り入れたい栄養素ですね。
おいしく食べたい さつまいも
どんな食材でも適量があります。
栄養満点で甘みもあっておいしいからといっても、適量を超えると決して良くはありません。
適度においしくいただきましょう。
レンジで簡単!やきいもレシピ
【材料】
・さつまいも1本
・キッチンペーパー
・ラップ
【作り方】
①さつまいもを皮ごとていねいにあらう
②洗ったさつまいもを濡らしたキッチンペーパーで全体を包む
※キッチンペーパーは水で濡らして軽ーく絞ればOKです。
③キッチンペーパーで包んださつまいもをラップで全体を包む
④電子レンジ600W 1分30秒 → その後 200W 10分
※お使いの電子レンジやさつまいものサイズによって時間の調整をお願いします。
⑤粗熱がとれたら皮ごといただく(^^)
出来上がったあと、切り分けて冷やせば冷やし焼き芋になります。
ホットケーキミックスでさつまいもクッキー
【材料】
・さつまいも150g~200g
・★砂糖 大さじ1
・★ホットケーキミックス 100g
・★サラダ油 50g
・黒ゴマ 適量
・ポリ袋
【準備】
オーブンは170℃~180℃で余熱しておいてください
【作り方】
①さつまいもは皮をむき、1cmぐらいの輪切りにする
耐熱容器に入れラップをして電子レンジへ 600W 3分
※お使いの電子レンジやさつまいものサイズによって時間の調整をお願いします。
②柔らかくなったさつまいもをポリ袋にいれてもみもみ。
お芋のツブツブ感が残っていても気にしなくてOKです
ある程度もみもみしたら★の材料を入れて、さらにもみもみ。
③全体に混ざったら、生地の完成!
平らにして好きな形に成形する。
型を使わなくても、手で円形にすればOK。
お好みで黒ゴマをトッピング
④オーブンシートを敷いた天板にのせて170℃~180℃に余熱したオーブンで15~20分焼いて出来上がり
ホットケーキミックスをつかうので、お菓子つくりが苦手な人でも簡単に作れるクッキーです。
まとめ
さつまいもはダイエット中にうれしい、食物繊維やカリウム、ビタミンCなど豊富な栄養素が含まれていて積極的に取り入れたい食材です。
自然な甘みをもっていて、罪悪感なく食べることができます。
おは電子レンジで簡単に焼き芋を作って食べること!
調理が苦手でも難しい作業はいりません。
ねっとり系やしっとり系など品種もたくさんあっていろんなさつまいもで作ってみたら楽しいですね。
ぜひ、万能食材のさつまいもを上手にダイエットに取り入れてみてください。
-
-
参考運動苦手さん必見!家でこっそりダイエットしてみませんか
こんにちは、なみぷんです。 今回は『運動苦手さん必見!家でこっそりダイエットしてみませんか』です。 こんな方におすすめ 痩せてキレイになりたい ジムには通いたくない 家でダイエットしたい ...
続きを見る